出張管理・手配システムを23社徹底比較-トラベルパレント » 【目的別】出張の法人契約サービス » カード会社と法人契約を結ぶ » NTTファイナンスBizカード

NTTファイナンスBizカード

 NTTファイナンスBizカード公式サイト

画像引用元:NTTファイナンスBizカード公式サイト(https://www.ntt-card.com/biz/)

NTTファイナンスが提供しているビジネスカードがBizカードです。法人はもちろん個人事業主も申し込み可能。高い還元率と使い勝手の良い明細編集サービスが魅力です。特徴や申し込みの流れなどを紹介します。

NTTファイナンスBizカードの特徴

高い還元率のポイントサービス

NTTファイナンスBizカードの特徴のひとつは、ポイント還元率です。ビジネスカードの中でも高い還元率の1%。ショッピング利用では、1,000円につき10ポイントがつきます。NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTTファイナンスおまとめ請求の利用は、ポイントの付き方がより細かく、200円につき2ポイントがつくから効率よく貯められる仕組みになっています。貯まったポイントは、キャッシュバックやギフトカード、電子ギフトなどに交換可能です。毎月の経費の支払いや出張でのカード利用で効率的にポイントが貯まります。

特許取得済みのWeb明細編集サービス

便利なWeb明細編集サービスを利用できます。特許取得済みのWeb明細編集機能です。利用内容に応じて利用明細を10枚のPDFに分割できます。経理処理単位での印刷が可能です。また、費目科目を自分で編集できます。さらに、「A社と商談」など、簡単なメモ機能も使え、利用用途の管理も簡単です。編集したWeb明細は、PDFやCSVデータでダウンロードできます。この利便性の高い機能は、代表者カード会員が指定したカード使用者が使えます。経理担当者など、特定の担当者だけに権限付与が可能です。

NTTファイナンスBizカードの発行までの流れ

NTTファイナンスBizカードは、法人と個人事業主で申し込み方法が異なります。法人は、オンライン入会ができません。公式サイトから申込書ダウンロードサービスを利用して、郵送で申し込みを行ってください。NTTファイナンスが審査を行います。審査に通ったら、本社所在地に簡易書留郵便でカードが送られてきます。個人事業主も申込書ダウンロードサービスを利用した申し込みが可能です。個人事業主は、自宅住所にカードが届きます。カード到着後、会員専用WebサービスMyLinkにログインしてください。利用明細の確認やキャンペーンの応募ができます。

個人事業主は、オンライン入会が可能です。オンライン入会申し込みフォームに必要事項を入力。口座振替の登録を行ってください。オンライン口座振替は、各銀行のWebサイトから設定できます。紙の口座振替依頼書を利用するなら、オンライン申し込みでは金融機関の指定のみ行います。必要書類に関する書類が送られてくるので、返送しましょう。申し込みが完了したら、NTTファイナンスでの審査が行われます。審査結果はメールで届きます。カード代表者の自宅住所に簡易書留郵便でカードが届くので、受け取ったらMyLinkにログインしましょう。

NTTファイナンスBizカードの基本情報

 NTTファイナンスBizカードカードデザイン

画像引用元:NTTファイナンスBizカード公式サイト(https://www.ntt-card.com/biz/)

  • 国際ブランド:VISA
  • 年会費:ゴールド代表者カード11,000円(税込)使用者カード2,200円(税込)/レギュラーカード無料
  • 還元率:1%
  • 追加カード発行枚数:公式サイトに記載なし
  • 利用限度額:公式サイトに記載なし
  • 旅行傷害保険:ゴールド:海外最高1億円、国内最高5,000万円/レギュラー海外・国内とも最高2,000万円
  • ETC年会費:ゴールド無料/レギュラー1枚につき550円(税込)

まとめ

NTTファイナンスBizカードは、還元率1%と効率よく貯められるポイント制度が用意されています。NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTTファイナンスおまとめ請求の利用なら、200円単位でポイントが付くため、無駄がありません。また、特許取得済みのWeb明細編集サービスも便利。経理担当者を指定して利用許可を与えることができ、利用内容に応じた細かな設定や印刷が可能です。簡単なメモ機能も使えるため、管理もしやすくなります。ゴールドカードとレギュラーカードがあり、レギュラーカードなら年会費が無料なのも嬉しいです。

NTTファイナンスBizカードの会社概要

  • 提供会社の正式名称:NTTファイナンス株式会社
  • 所在地(本社) :東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス
  • 営業時間:記載なし
  • 電話番号:記載なし
  • 公式サイト:https://www.ntt-card.com/biz/

出張手配システム(BTM)をご存じですか

出張が多い会社にとって便利なシステムが、出張手配システム(BTM)です。交通チケットや宿泊先の手配、スケジュール管理、立替精算などの出張業務を一元管理できます。自社に合った出張手配システム(BTM)を導入すると出張業務を大幅に削減できるので、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

THREE SELECTIONS
目的別・出張手配システム3選
国内には、様々な出張手配システムが存在しています。システムの機能や付属サービスも多種多様。
会社が出張手配システムを導入する目的は、会社の規模や状況によっても異なるはず。目的やニーズに合った、おすすめのシステムをご紹介します!

出張⼿配プラス

まるごとお任せしたいなら
⼿配できる種類の多さで選ぶ

エルクトラベル公式サイト

画像引用元:エルクトラベル公式サイト
(https://www.tehaiplus.com/)

新幹線や飛行機(国内外)といったベーシックな移動手段、エクスプレス予約の連携も対応。宿泊施設のほか、会議室などの予約にも対応できます。エリア限定ですが、JR券のQR対応も可能でエリア外の場合は当日中にチケットをデリバリーするサービスもあります。

⼿配対象
  • 飛行機
  • 新幹線
  • ホテル
  • バス
  • レンタカー
  • 会議室
  • ウィークリー
    マンション
  • 通訳
  • 団体旅行
  • 渡航ビザ
  • 海外Wi-Fi
  • 海外ガイド
  • 海外旅行保険
  • その他

出張手配プラスの
無料デモ版を申し込む

Bzit

経費のコンサルもお願いしたいなら
分析サービス付きのシステムで選ぶ

Bzit公式サイト

画像引用元:Bzit公式サイト
(https://www.jtb.co.jp/bzit/)

旅行代理店JTBが提供する出張手配システム。予約できるものはベーシックな内容ですが、使用された出張費用とデータを分析し、よりよい運用方法を提案するサービスを備えています。

⼿配対象
  • 飛行機
  • 新幹線
  • ホテル
  • バス
  • レンタカー
  • 会議室
  • ウィークリー
    マンション
  • 通訳
  • 団体旅行
  • 渡航ビザ
  • 海外Wi-Fi
  • 海外ガイド
  • 海外旅行保険
  • その他

Bzitの
資料請求をする

BORDER

海外出張回数がとにかく多いなら
チャットで手配完了のシステムも

BORDER公式サイト

画像引用元:BORDER公式サイト
(https://border.co.jp/)

出張手配をチャットで依頼・管理できるシステム。レスが速く小回りもきくため、出張が多く、さらに出張者自らが手配を行っているような会社・事業部向けといえるでしょう。

⼿配対象
  • 飛行機
  • 新幹線
  • ホテル
  • バス
  • レンタカー
  • 会議室
  • ウィークリー
    マンション
  • 通訳
  • 団体旅行
  • 渡航ビザ
  • 海外Wi-Fi
  • 海外ガイド
  • 海外旅行保険
  • その他

BORDERの
資料請求をする

出張⼿配プラス

まるごとお任せしたいなら
⼿配できる種類の多さで選ぶ

エルクトラベル公式サイト

画像引用元:エルクトラベル公式サイト
(https://www.tehaiplus.com/)

新幹線や飛行機(国内外)といったベーシックな移動手段や宿泊施設のほか、会議室など幅広い予約に対応。エリア限定ですが、当日中にチケットをデリバリーするサービスもあります。

公式サイトを見る

詳細を見る

Bzit

経費のコンサルもお願いしたいなら
分析サービス付きのシステムで選ぶ

Bzit公式サイト

画像引用元:Bzit公式サイト
(https://www.jtb.co.jp/bzit/)

旅行代理店JTBが提供する出張手配システム。予約できるものはベーシックな内容ですが、使用された出張費用とデータを分析し、よりよい運用方法を提案するサービスを備えています。

公式サイトを見る

詳細を見る

BORDER

海外出張回数がとにかく多いなら
チャットで手配完了のシステムも

BORDER公式サイト

画像引用元:BORDER公式サイト
(https://border.co.jp/)

出張手配をチャットで依頼・管理できるシステム。レスが速く小回りもきくため、出張が多く、さらに出張者自らが手配を行っているような会社・事業部向けといえるでしょう。

公式サイトを見る

詳細を見る

       

※上記システムの取り扱いサービス数・内容は2022年12月調査時点の情報を基に掲載しております。
※各システムのピックアップ理由は次のようになります。「出張手配システム」…調査範囲内での手配対象の数が最多。「Bzit」…大手旅行代理店の蓄積した情報を基に出張費用を分析するサービスあり。「BORDER」…海外でも対応可能なチャットシステムがあることが明記されている。

出張をもっと手軽に透明に目的別で選ぶおすすめの出張手配システム
出張をもっと手軽に透明に目的別で選ぶおすすめの出張手配システム