出張管理・手配システムを23社徹底比較-トラベルパレント » 【目的別】出張の法人契約サービス » 航空会社と法人契約を結ぶ » エアドゥ(AIRDO Biz) 法人契約

エアドゥ(AIRDO Biz) 法人契約

エアドゥ(AIRDO Biz)公式サイト

画像引用元:エアドゥ(AIRDO Biz)公式サイト(https://www.airdo.jp)

こちらのページでは、エアドゥが提供している法人専用インターネット予約サービス「AIRDO.Biz」について紹介しています。

出張経費の削減や出張手配、精算業務の効率化などさまざまなメリットがあるサービスとなっていますので、企業の担当者としてはぜひチェックしておきたい内容となっています。

そこで、サービスの特徴や利用開始までの流れ、利用料金などについて調査してまとめていますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

エアドゥ(AIRDO Biz)の法人向けサービスの特徴

出張経費の削減に繋げられる

AIRDO.Bizでは、専用の運賃「DOビジネス」を用意しています。DOビジネスは専用のおトクな運賃となっていますので、出張経費の削減につなげることができます。

また、システム導入費用や使用料については不要(インターネット利用料は除く)となっているため、導入コストを抑えて出張経費を削減できるという点がポイントといえるでしょう。

予約・搭乗情報の管理が容易

会社でどのような予約・搭乗が行われているのかを一括で見たいという場合もあるでしょう。

AIRDO.Bizでは、管理者であればAIRDO.Bizでの予約・搭乗実績を管理画面上で確認することができます。この機能によって、出張者の利用状況がどうなっているのかを簡単にチェック可能。また、CSVファイルの形で出力をする機能も搭載されています。

搭乗もスムーズ

チケットを予約した場合、スキップサービスを利用して搭乗可能。そのため、空港ではまっすぐ保安検査場へ向かうといったスムーズな動きができます。

また、チケットレスで自動チェックイン機の利用も可能という点もAIRDO.Bizのメリットといえるでしょう。

エアドゥ(AIRDO Biz)の法人向けサービス利用の流れ

AIRDO.Bizを利用したい場合には、まずAIRDOより機能や契約に関する説明が行われます。その後所定のフォームで申し込みをすると与信確認が行われ、問題がなければ法人専用のIDとパスワードの発行が行われ、利用開始となります。

利用開始にあたってはAIRDOより操作方法の案内が行われます。

利用申し込みから利用開始までは、1〜1.5ヶ月程度となっていますので、早めの申し込みがおすすめです。申し込みにあたっては、与信確認のための資料を提出する必要がある場合もありますので、詳しくはAIRDOに問い合わせを行うと良いでしょう。また、与信審査の結果によっては利用できない場合もあります。

同一企業内の事業所、部署単位での契約は可能ですが、同一事業所・同一部署内で重複しての契約はできません。

エアドゥ(AIRDO Biz)の法人向けサービス利用料

AIRDO.Bizは使用料がかからない点も特徴のひとつです(インターネット接続のための通信料は除く)。

システムの導入費なども不要なので、コストをかけずに出張手配に関する業務軽減が目指せます。

まとめ

このページでは、エアドゥにて提供されている法人専用インターネット予約サービス「AIRDO Biz」を紹介してきました。出張に関する業務を全面的にサポートしてくれるサービスとなっていますので、出張関連の業務負担を軽減したい、出張コストを削減したいといった場合にはぜひチェックしてみると良いでしょう。

エアドゥ(AIRDO Biz)の会社概要

提供会社の正式名称:株式会社AIRDO

  • 所在地(本社) 北海道札幌市中央区北1条西2丁目9 オーク札幌ビルディング8階
  • 営業時間 (AIRDO Bizサポートデスク)9:00〜17:00
  • 電話番号 (AIRDO Bizサポートデスク)03-6277-1831
  • 公式サイト https://www.airdo.jp

出張手配システム(BTM)をご存じですか

会社において出張が発生すると、通常業務に加えてさまざまな業務が必要となります。例えば出張の承認やホテルの予約、飛行機予約やチケット手配などが挙げられますが、ここで注目したいのが「出張手配システム(BTM)」。

出張手配システム(BTM)とは、出張に必要となるチケットや宿泊施設の手配、経理業務などを簡略化・一元化管理を行えるサービスのことです。

このシステムを導入することで、コスト削減に加えて社員の業務負担も減り、生産性向上も期待できます。さまざまなサービスが開始しているので、自社に合ったシステムを選ぶと良いでしょう。

目的別で選ぶおすすめの
出張管理・手配システム
自社にピッタリのシステムを比較

航空会社との法人契約サービスの
メリットや選び方を確認

THREE SELECTIONS
目的別・出張手配システム3選
国内には、様々な出張手配システムが存在しています。システムの機能や付属サービスも多種多様。
会社が出張手配システムを導入する目的は、会社の規模や状況によっても異なるはず。目的やニーズに合った、おすすめのシステムをご紹介します!

出張⼿配プラス

まるごとお任せしたいなら
⼿配できる種類の多さで選ぶ

エルクトラベル公式サイト

画像引用元:エルクトラベル公式サイト
(https://www.tehaiplus.com/)

新幹線や飛行機(国内外)といったベーシックな移動手段、エクスプレス予約の連携も対応。宿泊施設のほか、会議室などの予約にも対応できます。エリア限定ですが、JR券のQR対応も可能でエリア外の場合は当日中にチケットをデリバリーするサービスもあります。

⼿配対象
  • 飛行機
  • 新幹線
  • ホテル
  • バス
  • レンタカー
  • 会議室
  • ウィークリー
    マンション
  • 通訳
  • 団体旅行
  • 渡航ビザ
  • 海外Wi-Fi
  • 海外ガイド
  • 海外旅行保険
  • その他

出張手配プラスの
無料デモ版を申し込む

Bzit

経費のコンサルもお願いしたいなら
分析サービス付きのシステムで選ぶ

Bzit公式サイト

画像引用元:Bzit公式サイト
(https://www.jtb.co.jp/bzit/)

旅行代理店JTBが提供する出張手配システム。予約できるものはベーシックな内容ですが、使用された出張費用とデータを分析し、よりよい運用方法を提案するサービスを備えています。

⼿配対象
  • 飛行機
  • 新幹線
  • ホテル
  • バス
  • レンタカー
  • 会議室
  • ウィークリー
    マンション
  • 通訳
  • 団体旅行
  • 渡航ビザ
  • 海外Wi-Fi
  • 海外ガイド
  • 海外旅行保険
  • その他

Bzitの
資料請求をする

BORDER

海外出張回数がとにかく多いなら
チャットで手配完了のシステムも

BORDER公式サイト

画像引用元:BORDER公式サイト
(https://border.co.jp/)

出張手配をチャットで依頼・管理できるシステム。レスが速く小回りもきくため、出張が多く、さらに出張者自らが手配を行っているような会社・事業部向けといえるでしょう。

⼿配対象
  • 飛行機
  • 新幹線
  • ホテル
  • バス
  • レンタカー
  • 会議室
  • ウィークリー
    マンション
  • 通訳
  • 団体旅行
  • 渡航ビザ
  • 海外Wi-Fi
  • 海外ガイド
  • 海外旅行保険
  • その他

BORDERの
資料請求をする

出張⼿配プラス

まるごとお任せしたいなら
⼿配できる種類の多さで選ぶ

エルクトラベル公式サイト

画像引用元:エルクトラベル公式サイト
(https://www.tehaiplus.com/)

新幹線や飛行機(国内外)といったベーシックな移動手段や宿泊施設のほか、会議室など幅広い予約に対応。エリア限定ですが、当日中にチケットをデリバリーするサービスもあります。

公式サイトを見る

詳細を見る

Bzit

経費のコンサルもお願いしたいなら
分析サービス付きのシステムで選ぶ

Bzit公式サイト

画像引用元:Bzit公式サイト
(https://www.jtb.co.jp/bzit/)

旅行代理店JTBが提供する出張手配システム。予約できるものはベーシックな内容ですが、使用された出張費用とデータを分析し、よりよい運用方法を提案するサービスを備えています。

公式サイトを見る

詳細を見る

BORDER

海外出張回数がとにかく多いなら
チャットで手配完了のシステムも

BORDER公式サイト

画像引用元:BORDER公式サイト
(https://border.co.jp/)

出張手配をチャットで依頼・管理できるシステム。レスが速く小回りもきくため、出張が多く、さらに出張者自らが手配を行っているような会社・事業部向けといえるでしょう。

公式サイトを見る

詳細を見る

       

※上記システムの取り扱いサービス数・内容は2022年12月調査時点の情報を基に掲載しております。
※各システムのピックアップ理由は次のようになります。「出張手配システム」…調査範囲内での手配対象の数が最多。「Bzit」…大手旅行代理店の蓄積した情報を基に出張費用を分析するサービスあり。「BORDER」…海外でも対応可能なチャットシステムがあることが明記されている。

出張をもっと手軽に透明に目的別で選ぶおすすめの出張手配システム
出張をもっと手軽に透明に目的別で選ぶおすすめの出張手配システム