「BT-Compass」は、イオングループの旅行会社「AEON Compass(イオンコンパス)」が提供・運営している出張手配システムです。このページでは「BT-Compass」について、システムの特徴や導入事例、運営会社の情報などをまとめてご紹介します。
BT-Compassでは、航空機(JAL、スカイマーク ほか)や新幹線(エクスプレス予約)、ホテル(泊まるくん、じゃらん ほか)など、出張手配の窓口をひとつに統合しています。どこからでもシングルサインオンで入れ、一括での出張手配が可能です。なかにはイオンコンパス特別価格など、お得な価格で利用できるプランもあります。
予約後は、利用便の時間帯変更や宿泊先の変更など、出張者の都合に合わせて柔軟に予約を変えることができます。
BT-Compassでの予約データは一元管理が可能で、レポート機能を利用すれば、予約・利用実績データが一目で確認できます。これにより、経費を透明化することができ、社内コンプライアンスの強化が目指せます。加えて、利用実績データは危機管理対策にも有効です。
出張費の支払いについては、月締め一括精算となっています。出張1件ごとに対処する必要がないため、経理担当者の業務削減も実現可能です。
BT-Compassでは、通常の機能に加えて、有償・無償でユーザーのさまざまな要望に応えられるようなサービスを提供しています。
例えば、出張登録項目カスタマイズでは、項目名や必須設定など、出張登録時の項目を自由にカスタマイズできます(10項目まで、無償)。また、WEBで予約できないチケットの手配に関しては、イオンコンパスへリクエストオーダーが可能です(有償)。
そのほか、すでに利用中のワークフローとBT-Compassの連携や、後方業務サポートなどのサービスもあります(ともに要問合せ)。
動画はありませんでした。
2022年6月時点で、口コミを確認できませんでした。
料金はお問い合わせください。
会社の規模や従業員数によって費用が異なりますので、公式HPよりご確認ください。
ほか
全国に拠点を持つ衣料専門チェーンでは、出張時の手配を出張者本人に任せていたことで、出納業務の煩雑さや出張状況の不透明さなどの課題を抱えていました。そんななか、イオンコンパスが提案したBT-Compassの導入を決めました。
導入後の一番の変化は、出張時の支払い作業が格段に減ったことです。さらに、出張工程の管理が行えるようになったことで、出張者の所在の把握や社内の内部統制が効率的に進められるようになりました。
公式サイトにスペック情報の記載なし
まるごとお任せしたいなら
⼿配できる種類の多さで選ぶ
新幹線や飛行機(国内外)といったベーシックな移動手段、エクスプレス予約の連携も対応。宿泊施設のほか、会議室などの予約にも対応できます。エリア限定ですが、JR券のQR対応も可能でエリア外の場合は当日中にチケットをデリバリーするサービスもあります。
経費のコンサルもお願いしたいなら
分析サービス付きのシステムで選ぶ
旅行代理店JTBが提供する出張手配システム。予約できるものはベーシックな内容ですが、使用された出張費用とデータを分析し、よりよい運用方法を提案するサービスを備えています。
海外出張回数がとにかく多いなら
チャットで手配完了のシステムも
出張手配をチャットで依頼・管理できるシステム。レスが速く小回りもきくため、出張が多く、さらに出張者自らが手配を行っているような会社・事業部向けといえるでしょう。
まるごとお任せしたいなら
⼿配できる種類の多さで選ぶ
新幹線や飛行機(国内外)といったベーシックな移動手段や宿泊施設のほか、会議室など幅広い予約に対応。エリア限定ですが、当日中にチケットをデリバリーするサービスもあります。
経費のコンサルもお願いしたいなら
分析サービス付きのシステムで選ぶ
旅行代理店JTBが提供する出張手配システム。予約できるものはベーシックな内容ですが、使用された出張費用とデータを分析し、よりよい運用方法を提案するサービスを備えています。
※上記システムの取り扱いサービス数・内容は2022年12月調査時点の情報を基に掲載しております。
※各システムのピックアップ理由は次のようになります。「出張手配システム」…調査範囲内での手配対象の数が最多。「Bzit」…大手旅行代理店の蓄積した情報を基に出張費用を分析するサービスあり。「BORDER」…海外でも対応可能なチャットシステムがあることが明記されている。