出張管理・手配システムを23社徹底比較-トラベルパレント » 出張手配システム一覧 » J'sNAVI NEO

J'sNAVI NEO

J'sNAVI NEO公式サイト

画像引用元:「J'sNAVI NEO」公式サイト http://www.jtb-cwt.com/

「J'sNAVI NEO」は、旅行事業を主に展開するJTBグループの株式会社JTBビジネストラベルソリューションズが提供している出張手配システムです。このページでは、同システムの特徴や評判を調査しました。

J'sNAVI NEOの特徴

J'sNAVI NEOオリジナル画像

※2022年7月時点の情報です。

簡易操作で交通手段・
宿泊をまとめて手配

J'sNAVI NEO(AI Travel)は、「わかりやすい操作性」にこだわった出張手配システムです。予約画面では、出発地と目的地・時間・人数を入力することで、出張の手配が完結できます。また、海外出張にも対応しています。さらに、一人の予約はもちろん、複数人の宿泊施設などの手配も可能。そのほか、検索条件にあった提携先の交通や宿泊サービスが一覧で表示され、複数の旅行サイトの比較ができます。このことで、出張費の削減効果にも期待できます。

一元管理で出張データの
見える化と適正化

出張者がJ'sNAVI NEO(AI Travel) を通して、予約した内容は一元管理されます。このことで、いつ・どこで・誰が、どんな交通手段や宿泊先を利用したかを管理者が一目で把握することができます。また、管理画面では、役職やプロジェクトごとに旅費や交通費の上限の設定ができます。旅費や交通費の上限が設定できることで、予算を超過した予約をすぐに確認できます。加えて、実際に利用した宿泊費の履歴が蓄積されることで、宿泊費が適正だったのかを検証することができます。こうして出張費データを見える化をすることで、出張費の適正化ができ、出張費のコストダウンが図れます。>

クラウト経理清算ソフトや
会計ソフトと連携が可能

J'sNAVI NEO(AI Travel)は、主にクラウド経費精算ソフトや会計ソフトと連携が可能です。経費の転記作業の手間を省くことで、経理担当者の負担の軽減にもつながります。

法人一括請求払いが利用可能

「J’s NAVI NEO」を利用することにより、法人の一括請求払いを利用することが可能になります。このことによって、社員が出張する際にホテルや交通費などの立替払いを行う必要がなくなり、負担の軽減につなげられます。さらに、出張が終了した後の経費精算も不要になることから、業務的な負担の軽減も行えます。

さらに、経費精算が不要になることで、上司や経理担当者がこれまで行っていた確認業務も不要に。さまざまな面において業務の負担につながることが期待できます。

見える化により不正防止にも役立てられる

これまで出張の申請や承認フローを設けておらず、不正のリスクを把握できていないといった企業の場合でも、J’s NAVI NEOを利用することによって出張状況の見える化を行うことができます。導入後には、出張申請フローの中でどのような手配が行われているのかを把握することが可能。さらに、申請書に手配の内容が紐づいていることから、出張内容が承認された後にルート変更などがあれば上長への通知が行われ、内容を把握することができます。

加えて、精算を行う際には実績データの連携が可能となっているため、出張手配の内容が見える化され、社員全体の意識も変化し不正を防止できるでしょう。

出張に関わる経費の削減

J’s NAVI NEOを導入すると、宿泊施設や交通機関の手配などの際に法人向け専用の割引運賃を利用することが可能となります。社内でこのような割引運賃やおトクなプランを優先的に使用することを促進すれば出張に関わる経費の削減につなげられます。

さらに、出張手配のデータをすぐに確認できますので、チケットの購買データや経費の申請・精算データを分析することも可能。この分析が、適正な旅費や経費の使用に繋げられ、結果としてコストの削減に繋げられます。出張旅費コストが最適化できていない、という課題を持っている企業にもおすすめのシステムといえるでしょう。

出張手配管理機能も搭載している

こちらのシステムが持つ特徴のひとつとして、出張手配管理機能を搭載しているという点が挙げられます。タイムスタンプ付与・検索機能などをもあることから、電子帳簿保存法にも対応しているシステムとなっている点も注目しておきたいポイントといえるでしょう(JIIMA認証を取得 ※2021年1月)。このことから、経費精算のペーパーレス化を促進できる点も特徴です。

このように出張手配業務の効率化を
してくれるのが出張手配システム(BTM)です。
BTMにも様々なシステムがありますので、
自社の課題を解決できる会社に
マッチしたシステムを選びましょう。

目的別で選ぶおすすめの出張管理・手配システム自社にピッタリのシステムを比較

J'sNAVI NEOの操作画面

「J'sNAVI NEO」の操作画面

画像引用元:https://www.jsnavineo.com/function/ticket/

J'sNAVI NEOの紹介動画

引用元:https://www.youtube.com/watch?v=lmTPXNWnPnE

J'sNAVI NEOの口コミ・評判

他の経費精算システムと色々と比較を行いましたが、機能面、サポート、価格等の総合力で最もいいと感じました。特に国内製のサービスなので、データの保存場所等の問題がなく、審査に通りやすかったのは大きいです。また、導入前の評価期間を十分にとっていただけたので、意思決定プロセスの遅い弊社でも十分に対応できました。

引用元:https://www.itreview.jp/products/js-navi-neo/reviews

経費精算は多くの従業員にとって面倒な作業の一つでして、本アプリを利用することで航空券の経費精算作業が不要になる点は特に出張の多い者にとってメリットが大きいです。また、マイレージ番号を都度入力する手間から解放された点もありがたいです。

引用元:https://www.itreview.jp/products/js-navi-neo/reviews

J'sNAVI NEOの料金

J’s NAVI NEO ベーシック

初期費用:0円~

月額費用:30,000円~

J’s NAVI NEO スイート

初期費用:0円~

月額費用:35,000円~

参照元:J'sNAVI公式サイト(https://www.jsnavineo.com/price/)

J'sNAVI NEOが手配できる種類

  • 航空券・新幹線
  • ホテル
  • パッケージプラン

ほか

J'sNAVI NEOの導入事例

ペーパーレス運用で、
年間約7億円以上の営業経費削減(JTB)

株式会社JTBは、証凴書類電子化および関連業務のデジタル化を促進することで、国税関連書類を中心としたペーパーレスとそれに伴う業務改善を実施し、営業経費の大幅な削減を目指すプリジェクトを発足し、2021年度より実運用を開始しています。プロジェクトに参画し、経費精算に関して「J'sNAVI NEO」をプラットフォームとした一般経費、交通費、出張経費に関係する、証凴書類の電子保存化を支援しました。

参照元:J'sNAVI公式サイト導入事例「株式会社JTB」(https://www.jsnavineo.com/example/detail012/)

年間2500時間のムダなExcelから脱却せよ!
「出張精算」に悩んだ経理の決断
(東京共同会計事務所)

ファイナンシャル分野を中心に、会計・税務・財務に関する専門性の高いコンサルティングサービスを提供している東京共同会計事務所。同事務所は仕事柄、所員の出張が多く、経費精算やチケットの手配などの事務処理に課題を抱えていました。また、それらの処理をExcel中心で行っていた為に、経費精算も煩雑で担当者に大きな負担がかかっていました。これらの問題を解決するために、業務プロセスの見直しに踏みきる決断をしました。そこで、2018年11月に、出張手配システムと出張経費精算システムを併せ持っている「J'sNAVI NEO」を採用することで、出張の煩雑な手続きの自動化や、出張時のチケットの手配や支払いを可能にしました。また、会計システムと連携させることで、業務の効率化を図ることができ、出張に関する業務時間の大幅な削減を実現しています。

参照元:J'sNAVI公式サイト導入事例「東京共同会計事務所」(https://www.jsnavineo.com/example/detail07/)

J'sNAVI NEOのスペック

公式サイトにスペック情報の記載なし。

J’s NAVI NEOのまとめ

こちらのページでは、JTBが提供している出張手配管理システム「J’s NAVI NEO」について紹介してきました。出張申請からチケット手配・精算までを管理することが可能で、経費精算と出張手配管理をこのシステム1つで行うことができます。

導入を検討する企業のために、30日の無料トライアルを用意していますし、J’s NAVI NEO専任担当によるオンライン上でのデモンストレーションなどにも対応。実際に使ってみた上での導入検討も可能なシステムとなっています。社員数が多い企業のみならず、15名程度の企業でも導入実績があるなどさまざまな規模の企業で使用できるシステムですので、出張コストの最適化をしたい、また出張後の精算業務の負担を軽減したいといった希望がある場合にはぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

株式会社JTBビジネストラベルソリューションズの会社概要

  • 提供会社の正式名:株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ
  • 所在地:東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント
  • 営業時間:9:30~17:30(土日・祝日を除く)
  • 電話番号:03-5548-8447
  • 公式サイト:http://www.jtb-cwt.com/
THREE SELECTIONS
目的別・出張手配システム3選
国内には、様々な出張手配システムが存在しています。システムの機能や付属サービスも多種多様。
会社が出張手配システムを導入する目的は、会社の規模や状況によっても異なるはず。目的やニーズに合った、おすすめのシステムをご紹介します!

出張⼿配プラス

まるごとお任せしたいなら
⼿配できる種類の多さで選ぶ

エルクトラベル公式サイト

画像引用元:エルクトラベル公式サイト
(https://www.tehaiplus.com/)

新幹線や飛行機(国内外)といったベーシックな移動手段、エクスプレス予約の連携も対応。宿泊施設のほか、会議室などの予約にも対応できます。エリア限定ですが、JR券のQR対応も可能でエリア外の場合は当日中にチケットをデリバリーするサービスもあります。

⼿配対象
  • 飛行機
  • 新幹線
  • ホテル
  • バス
  • レンタカー
  • 会議室
  • ウィークリー
    マンション
  • 通訳
  • 団体旅行
  • 渡航ビザ
  • 海外Wi-Fi
  • 海外ガイド
  • 海外旅行保険
  • その他

出張手配プラスの
無料デモ版を申し込む

Bzit

経費のコンサルもお願いしたいなら
分析サービス付きのシステムで選ぶ

Bzit公式サイト

画像引用元:Bzit公式サイト
(https://www.jtb.co.jp/bzit/)

旅行代理店JTBが提供する出張手配システム。予約できるものはベーシックな内容ですが、使用された出張費用とデータを分析し、よりよい運用方法を提案するサービスを備えています。

⼿配対象
  • 飛行機
  • 新幹線
  • ホテル
  • バス
  • レンタカー
  • 会議室
  • ウィークリー
    マンション
  • 通訳
  • 団体旅行
  • 渡航ビザ
  • 海外Wi-Fi
  • 海外ガイド
  • 海外旅行保険
  • その他

Bzitの
資料請求をする

BORDER

海外出張回数がとにかく多いなら
チャットで手配完了のシステムも

BORDER公式サイト

画像引用元:BORDER公式サイト
(https://border.co.jp/)

出張手配をチャットで依頼・管理できるシステム。レスが速く小回りもきくため、出張が多く、さらに出張者自らが手配を行っているような会社・事業部向けといえるでしょう。

⼿配対象
  • 飛行機
  • 新幹線
  • ホテル
  • バス
  • レンタカー
  • 会議室
  • ウィークリー
    マンション
  • 通訳
  • 団体旅行
  • 渡航ビザ
  • 海外Wi-Fi
  • 海外ガイド
  • 海外旅行保険
  • その他

BORDERの
資料請求をする

出張⼿配プラス

まるごとお任せしたいなら
⼿配できる種類の多さで選ぶ

エルクトラベル公式サイト

画像引用元:エルクトラベル公式サイト
(https://www.tehaiplus.com/)

新幹線や飛行機(国内外)といったベーシックな移動手段や宿泊施設のほか、会議室など幅広い予約に対応。エリア限定ですが、当日中にチケットをデリバリーするサービスもあります。

公式サイトを見る

詳細を見る

Bzit

経費のコンサルもお願いしたいなら
分析サービス付きのシステムで選ぶ

Bzit公式サイト

画像引用元:Bzit公式サイト
(https://www.jtb.co.jp/bzit/)

旅行代理店JTBが提供する出張手配システム。予約できるものはベーシックな内容ですが、使用された出張費用とデータを分析し、よりよい運用方法を提案するサービスを備えています。

公式サイトを見る

詳細を見る

BORDER

海外出張回数がとにかく多いなら
チャットで手配完了のシステムも

BORDER公式サイト

画像引用元:BORDER公式サイト
(https://border.co.jp/)

出張手配をチャットで依頼・管理できるシステム。レスが速く小回りもきくため、出張が多く、さらに出張者自らが手配を行っているような会社・事業部向けといえるでしょう。

公式サイトを見る

詳細を見る

       

※上記システムの取り扱いサービス数・内容は2022年12月調査時点の情報を基に掲載しております。
※各システムのピックアップ理由は次のようになります。「出張手配システム」…調査範囲内での手配対象の数が最多。「Bzit」…大手旅行代理店の蓄積した情報を基に出張費用を分析するサービスあり。「BORDER」…海外でも対応可能なチャットシステムがあることが明記されている。

出張をもっと手軽に透明に目的別で選ぶおすすめの出張手配システム
出張をもっと手軽に透明に目的別で選ぶおすすめの出張手配システム